
起業なんてやめておけ!
お前には向いてないから…
と言われたらあなたはどう思いますか?
これからお話する、
起業に向いていない人の7つの共通点…
あなたがいま起業を考えているなら
この7つの共通点に当てはまるかをチェックして、
当てはまるなら起業はやめた方がいいかも。
それが、これです。
【起業に向いていない人の7つの共通点とは…】
- すぐにやめてしまう、飽きっぽい
- リスクを恐れすぎている
- 家族からの反対を受けている
- 起業は簡単だ!と実際より甘く見ている
- サラリーマン思考が抜けない
- すべてを他人に依存しがち
- 儲け第一主義で考えてる
以上の7つです。
これから解説していきますが、
もし当てはまるところがあるのなら、
それこそ、「起業なんてやめておけ」と言われても仕方ないでしょう。
そうならないように最後まで読んでみてください。
では、解説です。
スポンサーリンク
まず初めの起業に向いてない人の共通点は、
共通点1、すぐにやめてしまう、飽きっぽい
起業したけど、
「なんか自分には合わない気がする…」
という人は必ず失敗します。
なぜなら、起業とは人生をかけてやる一大プロジェクト。
すぐにやめてしまったり、飽きたから他のことをやるでは事業がうまくいかなくて当然。
短期的に考えてはダメです。
起業は超長期スパンで考えなくてはダメです。
どのくらいかというと、10年単位で考える。
10年かぁ…
そのくらいのゆとりをもってから起業しましょう。
それから、次です。
共通点2、リスクを恐れすぎる
起業に向いていない人は、必要以上にリスクを恐れすぎています。
もし失敗したらどうしよう?
ローリスク、いやノーリスクでやりたい!
そういう人は普通に会社へ行ってサラリーマンやOLをやっていた方がいいです。
起業にはリスクはつきもの。
それをどうかわかっておいてください。
それから、
共通点3、家族からの反対を受けている
妻から反対を受けている
嫁から反対されている…
あんた、ダメよ〜、絶対ダメ!
なら、起業はまだやらない方がいいです。
家族も説得できないようでは、この先が思いやられます。
まずはしっかり家族の反対を受け入れて、説得!
それなら起業に賛成するわ!
と言わせましょう。
家族が反対してたら起業しても楽しくありませんからね。
説得できないと最悪離婚の危機だって待ってます。
それから、
共通点4、起業は簡単だ!と実際より甘く見ている
よくネットビジネスでは「起業は簡単だよ、すぐに儲かるよ!」と言われてますが、
それは半分は正解で、半分は間違ってます。
たしかに起業は誰でもできます。
税務署に個人事業主開業届をだすか、
法務局に会社の登記をするだけですから誰だってできます。
ただ問題は、成功し続けることです。
最初の1ヶ月がどんなに儲かっても関係ありません。
その後10年、20年と儲からなければ、やがて倒産して潰れてしまうことでしょう。
借金だらけ〜
だから、起業は簡単だは間違いです。
起業するのは簡単!だけど、成功し続けるのは努力が必要ってことです。
それさえ間違えなければ起業する価値はあるでしょう。
これまで以上に給料が高くなると望めます。
でもね、
共通点5、サラリーマン思考が抜けない
こういう人も起業には向いてません。
サラリーマン思考というのは、
- 給料は働いた時間で決まる
- 休み以外は毎日出社すべきである
- 確定申告は会社任せ
- 嫌でも飲み会を断れない
という考え方です。
こういう考え方をしている限り、
お金は一向に増えないし、
社会の歯車、奴隷になるだけです。
どうせ俺は、会社のアンドロイドさ!
それが嫌なら、そろそろサラリーマン思考を脱却して
起業家として独立しましょう。
そうすれば
- 給料は働いた分だけいくらでももらえる
- 休みも仕事も自分で決められる
- すべて自分次第で行動できる
- 嫌なことは嫌と言える
ようになっていきます。
がっぽりとね
次です。
共通点6、すべてを他人に依存しがち
起業家に向いていない人は
とかく他人に依存しがちな傾向があります。
サラリーマンをやってるときもそう。
誰かがやってくれるから別にいいや!
と思って言われたことしかやらない。
そういう人は残念ですが、起業しない方がいいでしょう。
なぜなら、起業したらすべて自分でやらなくてはならないからです。
いいことも悪いこともすべて自分でやる。
それが起業することのメリットでありデメリットでもあるんです。
こちらも参考まで↓
【関連記事】これでわかる起業のメリット・デメリット、それぞれ5つ
だから、起業したいのなら、
他人に依存するのはやめて、自立しましょう。
ここまで読んでくれたあなたならできるはずです。
そして、最後は
共通点7、儲け第一主義
これが一番失敗するリスクの大きい危険な思想です。
自分達さえ儲かればいいや!
という人はいずれお客さんもパートナーも離れていき、
お金が入らなくなってきます。
すると、どうなるか。
売り上げが上がらず自己資金が底をつき、融資も受けられず破産です。
つまり、倒産してしまうんです。
儲け第一主義になると、結果的に自分も損をします。
どうか、このことを覚えておいてください。
あなたが起業で失敗したくないのなら、
儲け第一主義ではなく、お客様第一主義になること。
わ〜嬉しい…
サービスを向上させ、顧客満足度をアップさせる。
それによってリピーターがつき、お客様に何度もお金を払ってもらえるんです。
どうか、そのことを忘れないでくださいね。
・・・
と、いかがでしたでしょうか。
ここまで、起業に向かない人の共通点を7つお話してきました。
耳に痛い話もあったかもしれませんが、
本当に大事なことなので、何度も読み直して脳にインプットしてください。
では、最後にまとめです。
今回ここではこんなことを話しました。
【起業に向いていない人の7つの共通点とは…】
- すぐにやめてしまう、飽きっぽい
- リスクを恐れすぎている
- 家族からの反対を受けている
- 起業は簡単だ!と実際より甘く見ている
- サラリーマン思考が抜けない
- すべてを他人に依存しがち
- 儲け第一主義
これで、あなたも立派な起業家です。
自信をもって一歩踏み出しましょう。
それとこちらの記事もぜひ参考に!
【関連記事】勝つべくして勝つ!7つの起業家マインドセットとは…
【関連記事】起業するために必要な7つの資金調達法とは…
【関連記事】起業すれば、経済的自由と時間的自由の両方を手にいれられます
では、今回はこれで。
また次回もどうぞお楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク